教員夫婦が子育てしながら資産形成をしていくブログ

無理なく楽しく資産形成 ~教員夫婦の家計見直し・子育て・資産運用ブログ~

NISA活用しましょう!【教員夫婦の投資事情】

こんにちは、ぱいなっぷるかぞくです🍍

 

皆さんNISA(ニーサ)やってますか?

最近「防衛費が増加するから増税します!」

と言っている岸田総理ですが、一方で、

「貯金から投資へ」

と投資を促す発言もしています。

 

その流れの中で『NISAの抜本的見直し』が議論されています。

今日は今のNISAの仕組みなどについてお話させていただきます。

 

NISAって何?

NISAは非課税投資制度のひとつです。

本来、株式や投資信託などに投資して、売却益を得た際にはその売却益に対して約20%の税金がかかります。

NISAはその売却益にかかる税金がかからなくなる仕組みです。

例えば、100万円投資して、売却時に110万円になっていたら、

売却益は

110万-100万=10万となります。

この10万に20%の税金がかかり、

税引き後8万円が残ります。

これがNISAなら10万円丸々手元に入ります。

というように税制優遇の投資制度です!

イギリスのISAという制度を真似して作った制度らしいです!

名前の由来は日本版ISA→N・ISA→NISA

といことらしいです!

 

NISAの種類

NISAには3種類あります。

『一般NISA』と『つみたてNISA』、『ジュニアNISA』です。

それぞれ投資可能額や投資可能期間が違います。

 

①一般NISA

投資可能期間5年

投資可能額年間120万円

ロールオーバーという制度もあり、最初の5年間で投資した600万円を最大10年間非課税で投資できます。

こちらは現状2023年までの制度で、2024年からは新たなNISA制度に変わります。

 

②つみたてNISA

投資可能期間20年

投資可能額年間40万

20×40万の800万円が非課税で投資できます。

こちらもら現状2042年までの制度です。

 

③ジュニアNISA

投資可能期間5年

投資可能額年間80万円

こちらはジュニアの名前がつく通り18歳以下が対象となります。

合計400万円が非課税で投資できます。

こちらは残念ながら来年で終わってしまう制度です。

廃止されることで、条件が良くなったので

ひめちゃんの分はこの制度を活用します。

ですが、2人目・3人目…となった場合は活用できません(T_T)

 

見直し検討について

政府はこのNISAの見直しを検討しています。

このNISA制度はなかなか仕組みが難しく、

「もっとシンプルな制度にしていこう。」というのと、「もっと投資する人を増やしていこう。」

としているからです。

一般NISAは来年度で終わり、再来年度から新しい一般NISAになるのですが、これがまた難しく、投資初心者が理解するのはとっても大変だと思います…(私もよく理解できませんでした)

制度の見直しでは、

①シンプルな制度に

②投資期間の延長(無期限?)

③投資枠の拡大

が検討されているようです!

今後の政府の動きも観察しながら、

NISAについて、検討してくださいね!

 

それではまた〜(^o^)/