教員夫婦が子育てしながら資産形成をしていくブログ

無理なく楽しく資産形成 ~教員夫婦の家計見直し・子育て・資産運用ブログ~

FIREの種類【教員夫婦の目指すライフスタイル】

こんにちは。

ぱいなっぷるかぞくです🍍

 

「投資をしてFIREするぞ!」と意気込んでいる方や、「FIREは夢のまた夢だな…」と考えている方いらっしゃるかと思います。

 

実はFIREは4つの種類があるんです。

今日はその4つのFIREについて整理していきます♪

 

FIREとは

まずはおさらいです。

FIREとは、

F→financial(経済的)

I→independent(自立)

R→retire(引退・退職)

E→arie(早く・早期に)

の4つの頭文字からできた言葉で、

一般的には学校卒業後就職して定年まで勤めて引退(老後生活)というのが基本ですが、

資産運用して、不労所得が生活費を上回るようにして、働かなくても自分の資産で生きていける状態をつくって定年退職前に早めに仕事を辞めてしまう。

これをFIREといいます。

 

FIREの種類

FIREには4つの種類があります。

①FAT FIRE(ファットFIRE)

②SIDE FIRE(サイドFIRE)

③LEAN FIRE(リーンFIRE)

④BARISTA FIRE(バリスタFIRE)

の4つです。

ではそれぞれの違いについて抑えていきましょう♪

 

①ファットFIRE

ファットFIREのファット(FAT)というのは、太ったとか脂肪の多いという意味もあるのですが、もう1つ豊かなとか肥沃なといった意味を持ちます。

そのため、このFIREは贅沢なFIREと考えて下さい(^o^)

ファットFIREではかなり余裕のある贅沢な生活を不労所得で賄うということになります。

②サイドFIRE

不労所得と副業収入でFIREするというスタイルです。

サイドFIREのサイドとは本業とは別に自分の趣味や特技・得意なことを活かした仕事(副業)を意味しています。自分の好きなことを仕事にする点が重要ですね^^

不労所得で基礎生活費を賄い、副業収入は旅行などの娯楽費などに回すのがサイドFIREになります。

③リーンFIRE

リーンFIREのリーン(LEAN)とは引き締まった、無駄がないという意味です。

ファットFIREの反対のFIREの方法になります。

基本的に無駄なお金を使わずに自由な時間を謳歌するためにFIREするのがリーンFIREです。

田舎で自給自足しながら、自由な時間を過ごす人たちがTVなどで紹介されますが、あの方々がリーンFIREに近いライフスタイルになるかと思います。

バリスタFIRE

バリスタFIREのBARISTAは喫茶店でコーヒーを入れてくれるあの人です。

バリスタFIREは不労所得とバイトやパートなどの労働収入でFIREするスタイルです。

サイドFIREと同じ様に基礎生活費は不労所得で、旅行など娯楽費は労働収入で賄うことになります。

サイドFIREとの違いはサイドFIREは自営業、バリスタFIREは雇われということです。

私たち教員で考えると、早期退職し不労所得を得ながら、非常勤講師や支援員などをして自由な時間を多く確保しながら生活していくのがバリスタFIREの形になると思います。

 

まとめ

今日はFIREの4つの種類についてお話しました♪

①FAT FIRE(ファットFIRE)

②SIDE FIRE(サイドFIRE)

③LEAN FIRE(リーンFIRE)

④BARISTA FIRE(バリスタFIRE)

となります。

 

私たちぱいなっぷるかぞくの目標は②SIDE FIREです。

ですが、子どもも好きだし学校という場も嫌いじゃないので、もしかしたらバリスタFIREを目指すのもいいかもしれません(^o^)

あと20年近く後の事ですので、その日までゆっくり考えながら資産形成して準備して行きたいと思います!

 

それではまた〜