教員夫婦が子育てしながら資産形成をしていくブログ

無理なく楽しく資産形成 ~教員夫婦の家計見直し・子育て・資産運用ブログ~

家族みんなで体調不良?【ワンオペのつらさ、夫婦育休のありがたさ】

こんにちは、ぱいなっぷるかぞくです🍍

 

なんと、次々に体調不良になっていってる私たち。

 

私たち夫婦は2人とも育休を取っているので、地元に帰省するときはお互いの実家に交互にお世話になっています。

ごまちゃんの実家に帰ってきた日、

まずはごまちゃんが風邪をひきました。

寒くて体が少し痛い程度でしたが、ひめを抱っこする元気はなかったので、バラシに夜ごはんから寝かしつけまでお願いしてしまいました。

ただ、この日はひめも下痢ぎみで、寝付きが悪かったです。

1時間おきに泣いて起きてしまいました。

さすがに、ごまちゃんもずっと寝るわけにはいかず、気力をふりしぼって抱っこして寝かしつけたりしました。

次の日無事に復活したのですが、なんだか夜からバラシの様子がおかしいっ!(汗)

お腹がチクチク痛いとのこと。

すぐに寝てもらいました。

この夜もひめは大変でした!

いつもは遅くても21:30には寝るのですが、とても元気で、結局寝たのは22:40でした。

朝まで寝てくれたのですが、下痢で起きました。

しかもオムツから漏れてて洋服が汚れてしまったのでお着替え。

バラシは体がきつく、起きられません。

なんと、朝バラシは38度あったそうです!

仕事にでかけた実家のハハも、途中から腹痛と寒気があったそうで、連絡がありました。

きっと、3人は胃腸炎かなにかだと思います。

ごまちゃんだけちょっと症状が違うんだよなぁ〜。

 

ごまちゃんはひめを小児科に連れていきました。この日はワンオペです。

ごはん作り、ミルク、オムツ替え、洗濯物、洗い物。

やはり、ワンオペはつらいです。

 

私たちは夫婦で育休を取っています。

いつもは協力しあっているから子育てが楽しいと感じていたんだなぁと思いました。

一人で日中子育てしている人が多いかと思いますが、本当に偉いなと思います。

 

明日はバラシが復活して二人で子育てできたらいいな〜!

 

クリスマス寒波もきますね。みなさんも寒さで体調を崩されませんよう、お大事になさってください!

ではまた。

銘柄はどう選ぶ?【教員夫婦が選ぶ!投資先のオススメ】その①

nisa

こんにちは。ぱいなっぷるかぞくです🍍

 

昨日までの記事で、

楽天証券でのつみたてNISAの方法は

ご理解いただけたでしょうか?

 

kyouinhuhu.hatenablog.com

kyouinhuhu.hatenablog.com

 

kyouinhuhu.hatenablog.com

 

今日は、数あるつみたてNISAの銘柄のうちオススメの銘柄、

そもそもつみたてNISAと一般NISAの投資先の違いについてお話させていただきます!

 

一般NISAとつみたてNISAの投資先の違い

一般NISAとつみたてNISAでは投資できる銘柄数や特徴に違いがあります。

①一般NISAの投資先

【国内株式・外国株式・投資信託

に投資ができます。

例えば、TOYOTAやAppelなど国内外の会社の株式に投資できたり、

投資信託で様々な地域の、様々な分野に投資できたりします。

②つみたてNISAの投資先

【国が定めた基準を満たした投資信託

となっています。

投資信託にしか投資できないので、

様々な地域の様々な分野に投資できるけど、TOYOTAAppleといった一つの会社には投資できない。

ということになります。

 

つみたてNISAオススメ銘柄

①eMAXISSlim米国株式(S&P500)

②eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)

この2つです!

それぞれの銘柄について、軽く紹介します!

①eMAXISSlim米国株式(S&P500)

こちらは、アメリカの代表的な株価指数の1つである『S&P500』と連動することを目指す『インデックスファンド』です。

S&P500というのは、日本だと【日経平均株価】とかアメリカの【NYダウ平均株価】など、ニュースに出てくる指数のお友だちです!

アメリカの代表的な500社の時価総額を指数化したものです。

アップル、アマゾン、グーグルなど世界で有名な企業も含まれます!

②eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)

①はアメリカだけの指数でしたが、こちらは全世界バージョンです!

MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス』に連動する成果を目指した『インデックスファンド』です。

こちらはアメリカや日本を含めて全世界にまんべんなく投資できるインデックスファンドになります!

①eMAXISSlim米国株式(S&P500)おすすめポイント

なぜ、このインデックスファンドがおすすめかというと、

アメリカはまだまだ成長余地のある世界最強の経済大国」

と考えているからです!

先進国にも関わらず出生率が高く、今も今後も世界一の経済大国なのは揺るがないでしょう。

②eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)おすすめポイント

こちらがオススメな理由は、

「資本主義社会が今後も継続する」

と考えているからです。

資本主義が継続し人口が増える限り、世界の経済市場は成長し続けます。

こちらは①と違いアメリカ以外の先進国や新興国にも投資できるので、

さらに分散して投資できます!

 

投資の世界では『卵は1つのカゴに盛るな』という格言があります。

要は分散投資しましょうということです。

 

まとめ

今日、紹介した銘柄は、どちらもオススメできるし

成長が期待できるインデックスファンドです。

あとは、『アメリカの成長を期待する』か『世界の成長に期待するか』で投資先を決めてみてください!

 

明日はなぜ上記2つがオススメかと実際私達は何に投資してるかの紹介をしたいと思います。

それではまた〜

楽天サービスを活用せよ!【教員夫婦的オススメ楽天サービス】

こんにちは。ぱいなっぷるかぞくです🍍

 

楽天証券口座開設』すすんでいますか?

 

岸田政権の元、NISA枠の拡充や非課税期間の無期限化が話し合われていますね!

私たちも時代に乗り遅れずに

流れにのって資産形成をしていきましょう!

 

今日は昨日に引き続き、

楽天証券つみたてNISA投資信託・米国株を購入する際にオススメな楽天サービスについてお話させていただきます!

 

楽天カードを活用せよ!

楽天証券でつみたてNISAをするなら、

楽天カードの活用はマストです!

楽天カードを活用することで、お得に投資できちゃいます!

 

楽天カードから楽天キャッシュ、そしてつみたてNISAへ

ちょっぴり手間がかかりますが、

楽天カードから楽天キャッシュにチャージ』

  ↓

楽天キャッシュから楽天証券でつみたてNISAの金額を決済』

と設定してください!

 

これをすることで毎月投資額の1%分のポイントが貰えます!

30,000円投資するなら、

毎月300ポイント

年間3,600ポイント

20年で72,000ポイント

貰えるので、とてもお得です!

また、この登録自体も難しいものではない(10分くらいで終わる)ので、

是非やってみてくださいね(^^)

 

ポイント投資設定で楽天市場での買い物をさらにお得に!

以前の記事でふるさと納税活用術についてご紹介しました!

 

kyouinhuhu.hatenablog.com

kyouinhuhu.hatenablog.com

そこに通じる部分ではありますが、

楽天証券投資信託や米国株にポイント投資をすることで、

楽天市場での買い物がお得になります。

楽天市場の買い物を楽天カードで決済すると100円で1ポイントもらえます。

さらに、

投資信託にポイント投資することで+0.5%

米国株式にポイント投資することで+0.5%となります。

トータル2%になります。なので100円で2ポイント貰えることになります。

小さいようですが、20年も続けることを考えるとそれなりの金額になりますね!

 

まとめ

ということで、今日は楽天証券でつみたてNISA、米国株式・投資信託に投資するなら、

楽天カードの活用

・ポイント投資の設定で楽天市場のお買い物をお得に!

ということでお話させていただきました!

 

それではまた〜

ひめ9ヶ月健診!【育休教員夫婦の子育て】

こんにちは!ぱいなっぷるかぞくです🍍

 

ひめちゃん最近9ヶ月をむかえました。

そこで一昨日9・10ヶ月検診に行ってきました!

 

健診までの流れ

私達は夫婦で育休取得中ということもあり、

現在赴任地(僻地)から離れて実家に長期帰省中です。

そのため、健診を他市町村で受けることにしました。

他の市で受けるための手続き

①住民票のある役所に連絡

②受診したい地域の役所に受け入れ可能か確認

③現住所の役所に手続き依頼

④受診する地域から受診票が届く

⑤受診時間設定

という流れでした。

現住所でない地域でも健診が受けられると知り、長期間の帰省が可能になったので何事もまずは尋ねてみることが大事だと痛感しました!

 

健診内容

今回の健診内容は以下のようなものでした。

・問診

・身体測定

・貧血検査

・栄養相談

・ブラッシング指導

 

健診の結果

問診では

お医者さんから「問題なし」のお墨付きをもらいました。

風邪もひかず、熱も出さず元気いっぱいに9ヶ月を迎えたひめに感謝です!

身体測定結果

身長→69.3cm(先月+1.3cm)
体重→8.25kg(先月+0.52kg)

身長の伸びが思った程ではありませんでした^^;(成長曲線内ではある)

ですが、体重はしっかりと増えてくれていました!

貧血検査

検査は、足のかかとから採血します。先に血を取られていた赤ちゃんが大泣きしていたのでかわいそうでした。

ひめも泣かないかとドキドキしましたが、一瞬「ふえ~」と弱々しく泣いてすぐにケロッとしていました。

幸い貧血ではなく、鉄分は十分でした。

栄養相談

栄養士さんから「体重の伸びも順調だし離乳食よく食べるでしょ?」

とズバリ!当てられました(^^)

「この調子ならミルクの量減らして食事から栄養補給していくようにしましょう。」

とのことで、とっても順調みたいです!

バラシはミルクが無くなると触れ合い時間が短くなると悲しそうでした(T_T)

ブラッシング指導

ブラッシング指導では第一子ということもあり、仕上げ磨きの方法を教えてもらいました!

ひめは下の歯が2本生えています。

お店で買った歯ブラシには『6本生えるまではシリコンで練習』とあったので歯ブラシ慣れるようにと使っていました。

しかし、今回の健診では「シリコンは汚れは落とせないので大人と同じ繊維のものをもう使っていいですよ。」と指摘されました。

育児にはいろんな方法があって迷ってしまいますね。

 

健診を終えて

検診終えて感じたのは

「ひめ泣かないな〜」「同年代の子好きだなぁ〜」

ということです!

他の子たちは体重計に乗ったりスケールに乗ったりすると大泣きする子も多い中、

全然泣かずに計測してもらい、

貧血検査の時も針をチクッとされたあと少し泣いていたもののすぐに泣き止んでました(^^)

お陰で他の子たちよりスイスイ検査が進んで親としてはとっても助かりました♪

そして、ひめは前から同年代の子を見つけると積極的に関わろうとします!

今回もほぼ同じ月齢の子たちばかりなので、周りをキョロキョロしながらハイハイして遊びにでかけていました(笑)

これが保育園入園後も続いてお友だちたくさんできるといいなぁ〜(*^^*)

 

ということで、今日は子育て編「ひめの9ヶ月健診」でした!

それではまた〜

 

マネーブリッジを攻略せよ!【教員夫婦の楽天オススメサービス】

こんにちは。ぱいなっぷるかぞくです🍍

 

「どうせなら、お得にNISAしたい!」

と思いませんか?

 

今日は楽天証券でつみたてNISAをする際に、

【楽に投資する方法】と【ちょっぴりお得に貯金を増やす方法】をお話します!

 

楽天銀行の口座開設

楽天証券でつみたてNISAするなら、

楽天銀行の口座開設』も同時にするのをオススメします!

メリットは後述させてもらいますが、

楽天銀行楽天証券を『マネーブリッジ』で繋ぐといいことづくめです!

 

 

マネーブリッジを攻略せよ!

マネーブリッジで楽天銀行楽天証券を繋ぐメリットは2つあります!

①投資がスムーズになる

投資をするには、一度証券口座にお金を移さなければいけません。

例えば、投資までの手順が

銀行→銀行から証券口座に資金移行→証券の購入

となります。

ですが、楽天銀行を開設し楽天証券と『マネーブリッジ』で繋いでおくと、

証券口座で即購入できます。

「たったこれだけ?手間あんまり変わらない!」

と思われるかもしれませんが、マネーブリッジをしていないと

これから20年間、毎月投資資金を移す作業をすることになります。

「これを1度も忘れずにこなせるか?」と考えると不安になりませんか?^^;

私は自信を持って言えます!

「絶対お金移し忘れる(笑)!」

なので、なんにも考えないで投資を続けられる楽天銀行口座開設オススメです♪

楽天銀行普通預金金利UP!

楽天銀行普通預金金利はわずか0.02%です!

100万円預けても100万200円にしかなりません(;_;)(しかも、ここから税金が引かれる)

メガバンクでも0.001%がほとんどなので、この楽天銀行金利0.02%でも、破格の金利です。

ところが、この0.02%を0.1%まで引き上げることができます!

それが、これまた『マネーブリッジ』です!

マネーブリッジをして、楽天銀行楽天証券を繋ぐことで、

メガバンクの100倍、楽天銀行の元々の金利の5倍の金利でお金を預けることができます!

100万円預けると、1年後1,001,000円になります!

だいぶお得になりますよね(^^)

 

まとめ

今日は楽天証券でつみたてNISAするなら

楽天銀行口座を開設して、マネーブリッジをするとお得!

ということをお話しさせていただきました〜!

 

それではまた〜(^o^)/

楽天証券の口座開設方法【楽天証券口座でNISAはじめましょう】

こんにちは。ぱいなっぷるかぞくです🍍

 

昨日までの記事を読んで、

「NISAはじめたい!」

と思われた方いらっしゃいませんか?

「口座開設が大変そうだから;」と諦めちゃいそうな方もいらっしゃるかもしれませんね💦

 

そこで今日は楽天証券の口座開設についてお話したいと思います!

今回はスマホでの申請方法について紹介します!

あと、楽天証券で開設するなら一緒に申請したいサービスについて紹介します。

 

開設方法

まずは検索!

まずは検索サイトで『楽天証券口座開設』と検索してください!

1番上に楽天証券口座開設用のサイトが出てくるので、サイトに入りましょう!

すると、すぐに『口座開設はここから』と見つけられます!そこをポチっとしましょう!

こういう単純なところが、楽天証券のオススメポイントです(^^)

スムーズに開設の場所を見つけられますね!

楽天会員かどうか

次に楽天会員かどうかについて選んでいきます!

ここでは、楽天会員の登録方法について記述します!

なぜなら、後述させてもらいますが、

楽天証券で口座開設するなら、

楽天カード楽天銀行はあったほうがいいです!

これを機会に楽天カード取得と楽天銀行の口座開設、楽天会員の登録も済ませてしまいましょう!

登録して取引開始

楽天会員に登録後、ユーザーIDとパスワードを入力してくださいね!

その後は

①メールアドレスの登録

メールが届いたあとに

②本人確認』(免許証などを写真で送る)

③個人情報の入力

このときにNISA口座の開設も並行して行います。

【つみたてNISA】か【一般NISA】かを選べますが、私たちは【つみたてNISA】を選ぶことをオススメします。

④ログインID受け取り

メールでログインIDが来るので見逃さないように要注意!

⑤取引開始

マイナンバーカードをアップロード後、取引開始となります!

 

オススメ楽天サービス

楽天証券でつみたてNISAを利用するなら、楽天会員になり、

楽天カードの発行

楽天銀行で銀行口座開設

の2つはオススメです♪

というか、やらなきゃ損です!

めんどくさがらずやってみてください(^^)

この2つがオススメな理由は

また明日の記事でご紹介しますね!

新しく楽天のサービスを始めるときに楽天ポイントがもらえるキャンペーンなどもやっていたりするので、エントリーすることもお忘れなく!

 

ということで、今日は

楽天証券の口座開設方法と

楽天証券にするならオススメの楽天サービス

のご紹介でした。

 

 

それではまた〜!

NISAを始めるなら銀行?【教員夫婦のオススメ証券口座】

こんにちは。ぱいなっぷるかぞくです🍍

 

「NISAの仕組みはわかったけど、どこでやればいいの?」

と昨日までの記事を読み、疑問に思っている方はいませんか?

 

結論から言うと、

楽天SBI証券でやる!』

です。

 

今日は、【私たちが使っている証券会社】や

【オススメできないNISAの始め方】などについてお話させていただきます。

 

私たちの使っている証券会社

以前の記事でお話した通り私たち夫婦は楽天経済圏』で生きています。

(過去記事はる)

そのため、私たち夫婦は証券口座も『楽天証券』を使って開設しました。

楽天証券は、証券購入の方法がわかりやすく、サイトも見やすいのでオススメの口座の1つです。

また、楽天証券を使って投資している人も多いのでインスタやブログなどでたくさん情報を得られるのもメリットです(^^)

 

オススメ証券会社

オススメの証券会社は2つです!

楽天証券

前述した通り『サイトが見やすく使いやすい』というメリットがあります。

・せっかく口座を開設して、準備万端にしても購入の仕方がわからない。

・目的の銘柄が探せない。

となると、投資を始めにくくなってしまいますね。

この点に関して楽天証券初めての人でも感覚だけで購入できます!

実際、機械音痴・パソコン音痴のバラシでも購入できたので、安心してください!

ただ、楽天経済圏に関しては最近改悪が続いています。

楽天市場ではSPUの条件が難しくなったり廃止になったり、楽天モバイルの1Gまで無料がなくなったり…(T_T)

でも、それでもまだまだ魅力的な証券会社・経済圏ですよ(^^)

SBI証券

最近良さが増してきてるのがSBI証券・SBI経済圏です!

楽天経済圏に取ってかわれるような経済圏になる可能性もあるので、

これから〇〇経済圏と投資を始める人にオススメです!

SBI証券のメリットは、つみたてNISAの場合ですが、

毎月投資だけでなく、毎週投資や毎日投資が選べる点です。

 

両者共通のメリット

①買付手数料

手数料、ちゃんと気にしていますか?

毎月投資して20年間となると、買付手数料がかかるところと比べると大きな差になります。

紹介した二つの会社は、買い付け手数料が両社とも無料です!

これは大きなメリットです。

②信託報酬

証券口座を通じて投資をすると、信託報酬というのがかかります。

これは会社ごとに大きく差があります。

地方銀行や郵便局だと、かなり高い信託報酬がかかっていて、投資の収益が目減りしてしまう可能性もあるので、要注意です。

これも両社ともに低く設定されています!

 

 

まとめ

ということで、今日はオススメの証券会社を紹介させていただきました。

NISAを始めるなら、手数料のかかる銀行はオススメしません!!

絶対上にあげたような手数料の少ないところで口座開設を行いましょう。

 

先日、友人も

「調べてみたら楽天がよかった。これまで、銀行でやってたけど乗り換えの手続きしたよ!」

と話をしていました。

知識をつけて大切なお金を守りつつ増やしていきましょう!

 

それではまた〜